西予市観光物産サイト 時を忘れる、里山里海ミュージアムへようこそ

イベント【4月20日(木)まで】第28回全国「かまぼこ板の絵」展覧会作品募集中 0894-82-1001(ギャラリーしろかわ)

開催日:2023年02月01日

第28回展覧会テーマ「届けたい想いがあります」


募集期間:令和5年2月1日(水)~4月20日(木) <消印有効>
応募先:〒797-1717 愛媛県西予市城川町下相680
西予市立美術館ギャラリーしろかわ 第28回全国「かまぼこ板の絵」展覧会係

全国「かまぼこ板の絵」展覧会も28回を迎えます。
これまでの感動と想いを受け継ぎ、新たな未来への架け橋となり続けたい。
板に込められたたくさんの想い、感動の贈り物を、これからも皆さんへ届けたいと考えています。
題材(テーマ)は自由です。かまぼこ板にあなたの感性で自由に描いてください。
ご応募いただいた全作品を第28回展<令和5年7月15日~令和6年1月14日>で展示します。
詳細は添付チラシ等をご覧いただくか、ギャラリーしろかわまでお問い合わせください。

【 応募要領 】
[題・テーマ]
自由。かまぼこ板という身近な素材を使って「いつでも、だれでも、 なんにでも描ける」楽しさを体験してください。
画材は油彩、水彩、 クレパス、マーカー、墨など何でも可。
板に直接お描きください。

[材 料]
かまぼこ板(産地自由)。
1作品1枚〜100枚、 最大面積1.0平方メートル(たとえば1.0m×1.0m、0.5m×2.0m)まで可。

[応募資格]
プロ、アマ問わず誰でも応募できます。
ただし未発表作品に限ります。(歴代大賞受賞者の方は、招待作家とさせていただきます)

[応募方法]
作品は1人何点でもかまいません。1作品ごと、かまぼこ板の裏に直接、次の9項目をマジックやボールペン等で明記してください。
1.絵の題
2.郵便番号
3.住所
4.氏名(フリガナ)
5.年齢、及び学生の場合は学校名と学年
6.電話番号
7.返却の有無
8.作品の向き(上下)
9.撮影の可または不可
(注意)
今回から、来館者が展示会場内を自由に撮影できるよう調整中です。自身の応募作品の撮影を許可しない場合は、撮影不可と明記してください。
ご記入いただいた住所又は団体宛てに、全国「かまぼこ板の絵」展覧会無料招待券を送付します。

[入賞発表]
令和5年6月、マスコミを通じて発表の上、 入賞者へ通知します(西予市ホームページでも発表)。

[名誉審査員]
中村 時広(愛媛県知事)

[審 査 員]
車 だん吉(タレント)、折笠 勝之(洋画家)、神山 恭昭(絵日記作家)、 伊東 正次(日本画家)、夏井 いつき(俳人)(敬称略、順不同)

[賞]
大賞30万円(1点)、優秀賞5万円(10点)
ジュニア大賞 図書カード2万円分(1点)
 中・高生大賞 図書カード4万円分(1点)
優良賞1万円(40点)
奨励賞 南予名産宇和島かまぼこ詰め合わせ(100点)

[特 別 賞]
愛媛県知事賞(1点)、愛媛県教育長賞(1点)、西予市長賞(1点)、 後援団体賞(32点)、審査員特別賞(5点)


  • 野村・城川地区野村・城川地区

詳細情報

開催場所 ギャラリーしろかわ(愛媛県西予市城川町下相680)
連絡先電話番号 0894-82-1001(ギャラリーしろかわ)
  • 四国西予ジオパーク
  • せい坊と遊ぼう
  • トリップアドバイザー
  • ジオの至宝
  • 西予市