末光家住宅
宇和町の歴史ある町並みを歩いていると、その中でも一際目をひく建物「末光家住宅」を見つけることができます。普段は一般公開されていませんが、毎月...
明石寺は「通称:明石(あげいし)さん」とも呼ばれ、四国霊場第43番札所で、お遍路さんでにぎわう歴史ある寺です。宗派は天台寺門宗。本尊は千手観世...
あけはまシーサイドサンパークにある歴史民俗資料館の、展示資料は明浜で発見された縄文期のツリバリ、弥生期の石斧をはじめ宇和海漁撈用具、船舶用具...
縦じまの地層をつくっている岩石は火山灰が固まってできた「凝灰岩(ぎょうかいがん)」という名前の石です。 もともと水平だった地層が、地球の活動...
桂川渓谷は、深渕、滝、奇岩が連なっており、神秘的な趣きがあります。 乙御前という美しいお姫様が身を投げたという悲しい伝説があります。姫を祀ま...
愛媛県と高知県の県境、四国の中央部分には「四国カルスト」が広がっています。四国カルストは、日本三大カルスト地形のひとつで、全長25km、標高1100...